1949年 | 京都円町に有馬バレエ学園開校 |
---|---|
1950年3月25日 | 第1回舞踊好志會春のおどり 京都新聞社新聞ホール |
1951年11月16日 | 第3回有馬龍子バレエ公演 ラ・トロワジェームプレゼンテーション |
1954年11月7日 | 第5回有馬バレエ公演 祇園ヤサカグラウンド会館 「おやゆび姫」「碧きダニューウブ」他、振付:有馬龍子 バイオリン:山田宗二郎 |
1955年11月6日 | 有馬バレエ団公演「スカーレット・ドリーム(舌切り雀)」他、振付:有馬龍子 |
1957年1月6日 | 有馬バレエ公演「子供の情景」ヤサカ会館 |
1958年6月1日 | 有馬龍子バレエ団公演 弥栄会館「白鳥の湖」第2幕 他 振付:東 勇作 |
1959年 | 東・有馬バレエ団発足 |
1961年9月10日 | 東・有馬バレエ団公演「コッペリア」他 振付:東 勇作 |
1962年9月22日 | 東・有馬バレエ団公演 京都会館第2ホール「ジプシーダンス」「古典組曲」振付:東勇作 「オーロラの結婚」「漁火」 振付:薄井憲二 |
1963年 | 北区白梅町教室開校 |
8月14日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第2ホール「眠れる森の美女」より |
1964年 | 四条山一証券ビル内に分校開校 |
9月12日 | 有馬バレエ団公演「漁火」 振付:薄井憲二 ピアノ:木俣幸枝 「くじゃくの舞」他 ゲスト:貞松融、環義雄 |
1965年1月23日 | 「白鳥の湖」大阪SABホール |
1965年5月1日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第2ホール「みちくさ」他 四人の振付者による新しい試み(東勇作、薄井憲二、有馬龍子、江川明) |
1966年 | 白梅町本校改築新館落成 |
1967年9月9日 | 「レ・シルフィード」「ダフニスとクロエ」 京都会館第1ホール |
1968年11月13日 | 第19回有馬龍子バレエ団公演 京都会館第2ホール「城砦」他 振付:有馬龍子 |
1969年3月 | 有馬龍子バレエ団コンサート |
1970年4月19日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第2ホール「くるみ割り人形」 |
1971年7月19日 | 有馬龍子バレエ団公演「静と政子」 振付:有馬龍子 作曲:天津旭八千代 小鼓:藤舎呂悦 太鼓:中村寿誠 笛:藤舎秀明 |
1972年5月30日 | 有馬龍子バレエ団公演「盛遠」 振付:有馬龍子 賛助出演:石田種生 鼓:藤舎呂悦 他 ゲスト:ソイリー・アーボラ レオ・アホーネン(サンフランシスコバレエ団) 「白鳥の湖」第2幕 賛助出演:有馬五郎 他 |
1975年6月26日 | 有馬龍子バレエ団公演「ジゼル」第2幕 振付:有馬龍子「びょうぶ」 振付:有馬龍子 |
1977年6月25日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第1ホール「オンディーヌ」 振付:江川 明、指揮:堤 俊作、演奏:京都市交響楽団 |
12月21日 | 有馬龍子バレエ団公演「島田 廣によるガラ・パフォーマンス」 |
1978年4月15日 | 有馬龍子バレエ団公演「白鳥の湖」全幕、振付:有馬五郎 石田種生、指揮:堤 俊作 演奏:京都市交響楽団 |
8月 | イギリス アバディーン・インターナショナル・ユース・フェスティバル参加 「シャコンヌ」 振付:有馬龍子 |
1979年 | イヴェット・ショヴィレ招聘、名誉校長に就任 |
12月1日 | 「くるみ割り人形」全幕 ゲスト:エヴェリン・テリー 演出・構成・振付:有馬五郎 石田種生 |
1980年 | イヴェット・ショヴィレ来校指導 |
1981年 | 有馬夫妻フランスの都市から名誉市民章授与 フランス政府より助成金を受ける。 |
5月4日 | フランス政府の京都バレエ専門学校への助成を記念して第1回公演 京都会館第1ホール「白鳥の湖」第2幕 監修:イヴェット・ショヴィレ 「びょうぶ」 振付:有馬龍子 ゲスト:ミカエル・ドナール 「プテイモルソー・ジャポネ」他 振付:薄井憲二 指揮:堤 俊作 演奏:京都市交響楽団 藤舎呂悦 藤舎推峰 |
11月23日 | 有馬龍子バレエ団公演・世界文化自由都市宣言3周年協賛 |
1982年 | 左京区北白川スタジオ開設 ジャンヌ・ジュロデス、ミッシェル・アザイス(パリ・オペラ座)来校指導 |
7月4日 | フランス政府文化省の京都バレエ専門学校への助成による第2回公演 「KATA」振付:工藤大貮 「桜と橘」振付:有馬龍子 「ジゼル」監修:イヴェット・ショヴィレ 指揮:堤 俊作 ゲスト:シリル・アタナソフ 演奏:京都市交響楽団 |
10月2日 | 有馬龍子による実験劇場No1「帽子」「ヌーベルバーグ」「蝶」振付:有馬龍子 |
12月8日 | 有馬龍子による実験劇場No2(身体不自由児のためのチャリティ) |
12月9日 | 「くるみ割り人形」より 振付:有馬龍子 |
1983年3月17日 | 有馬龍子による実験劇場No3「早春」振付:有馬龍子 「ダフニスとクロエ」振付:薄井憲二 |
5月8日 | 有馬龍子による実験劇場No4 「L‘/ELAN」振付:有馬龍子「パ・ダフロクーバン」振付:東 勇作 |
10月10日 | 有馬龍子による実験劇場No5「白鳥の湖」より 振付:イヴェット・ショヴィレ 「オレステス」振付:有馬龍子 |
12月6日 | 有馬龍子による実験劇場No6(身体不自由児のためのチャリティ) |
1984年 | 有馬龍子 京都市より芸術奨励賞受ける 「くるみ割り人形」より 振付:有馬龍子 監修:薄井憲二 ジョゼット・アミエル(パリ・オペラ座)来校指導 |
5月12日 | 有馬龍子による実験劇No7 「ロシアダンス」他 振付:クリスチャン・トーレル 「オレステス」他 振付:マルコス・パラデス |
7月22日 | 有馬龍子による実験劇場No8 「びょうぶ」他 振付:有馬龍子「鍵盤のひびき」振付:工藤大貮 東京都目黒区に東京支部開設 |
1985年 | 有馬龍子文部大臣教育功労賞表彰 |
1月29日 | 第1回海外公演 パリ アニエール劇場 |
2月1日 | 第1回海外公演 パリ ル・ヴェジネ劇場 |
2月2日 | 第1回海外公演 パリ・メゾンアルフォ劇場 「びょうぶ」「京の春から夏」振付:有馬龍子、「散乱調」振付:工藤大貮 「ジゼル」第2幕より 指揮:イヴェット・ショヴィレ |
10月7日 | 京都バレエ専門学校第1回卒業生の会 |
11月2日 | 有馬龍子バレエ団東京公演 芝郵便貯金ホール 「オレステス」「びょうぶ」振付:有馬龍子 |
1986年 | イヴェット・ショヴィレ、クリスチャン・トーレル、 ジャクリーヌ・レイエ(パリ市コンセルヴァトワール校長)来校 |
2月23日 | 有馬龍子バレエ団公演「白鳥の湖」全幕 宇治市文化センター大ホール 振付:薄井憲二 |
8月26日 | 京都バレエ専門学校第2回卒業生の会 |
1987年8月29日 | イギリスにおいてアバティーン・インターナショナル・ユースフェスティバル参加 「びょうぶ」振付:有馬龍子 「京都」振付:薄井憲二 「ファウスト」振付:薄井憲二 |
9月20日 | 有馬龍子バレエ団公演「ラ・バヤデール」他 振付:マルコス・パラデス 他 |
1988年 | ジャクリーヌ・レイエ来校指導 |
2月13日 | 京都バレエ専門学校第3回卒業生の会 |
1989年2月16日 | 京都バレエ専門学校第4回卒業生の会 |
7月 | 有馬龍子バレエ団 南フランスにおいて公演 エックス・エン・プロバンス、カップダーク他 「びょうぶ」「C/est/le/Japon」「狐の嫁入り」振付:有馬龍子 |
8月21日 | 有馬龍子バレエ団 アンコール南仏公演 89‘京都国際音楽祭 バレエの夕べ「くるみ割り人形」全幕 構成・演出・振付:有馬龍子 監修:イヴェット・ショヴィレ 指揮:小野田宏之 演奏:モーツァルト室内管弦楽団 |
12月4日 | 有馬龍子バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕 |
1990年 | ミッシェル・ルノー(パリ・オペラ座) ルイス・ベルナルド来校指導 |
2月12日 | 京都バレエ専門学校第5回卒業生の会 |
1991年2月11日 | 京都バレエ専門学校第6回卒業生の会 |
5月3日 | 有馬龍子バレエ団公演 「白鳥の湖」全幕 京都会館第1ホール 芸術監督:石田種生 構成・振付:安達哲治 指揮:竹本泰蔵 演奏:京都市交響楽団 |
1992年2月11日 | 京都バレエ専門学校第7回卒業生の会 |
8月23日 | メゾン・アリマ第1回公演 京都会館第2ホール 振付:安達哲治 藤木俊彦 原田高博 |
10月30日 | 実験劇場No9 「パキータ」他 原振付:プティパ |
1993年2月6日 | 京都バレエ専門学校第8回卒業生の会 東京公演 |
7月24日 | 有馬龍子バレエ団公演「びょうぶ」振付:有馬龍子 ゲスト:原田高博 |
9月29日 | 校長有馬龍子逝去 2代目校長に有馬えり子就任 リュック・ド・レレス来校指導 |
1994年6月26日 | 有馬龍子遺作品集「京の四季」「古典組曲」「漁火」 |
12月26日 | 有馬龍子バレエ団45周年記念公演「くるみ割り人形」全2幕 振付:有馬えり子 |
1995年2月5日 | 京都バレエ専門学校第9回卒業生の会 |
6月10日 | イヴェット・ショヴィレによる公開レッスン及び講演会 |
8月5日 | 有馬龍子バレエ団公演「パキータ」「びょうぶ」 ゲスト:エリック・キルレ(パリ・オペラ座)、貞松正一郎 |
1996年2月12日 | 京都バレエ専門学校第10回卒業生の会 |
4月 | ルシアン・デュトワ(パリ・オペラ座)来校指導 |
12月1日 | 京都バレエ専門学校第11回卒業生の会 |
1997年8月12日 | 有馬龍子バレエ団公演(京都バレエ専門学校21周年記念)「コッペリア」全幕 演出・振付:ルシアン・デュトワ 出演:ミテキ・クドー、クリストフ・デュケンヌ(パリ・オペラ座) |
12月24日 | 京都バレエ専門学校第12回卒業生の会 |
1998年8月24日 | 有馬龍子バレエ団公演「白鳥の湖」全四幕 |
11月5日 | 理事長 有馬弘毅 逝去 理事長に蘆田ひろみ就任 |
12月22日 | 京都バレエ専門学校第13回卒業生の会 |
1999年7月22日 | 有馬バレエ50周年記念公演 「びょうぶ」「グラン・パ・クラシック」「Suite de Danses」 指導:ルシアン・デュトワ(パリ・オペラ座) 出演:エミリー・コゼット、クリストフ・デュケンヌ(パリ・オペラ座) |
12月26日 | 創立50周年記念有馬龍子バレエ団合同公演 |
2000年6月18日 | 京都バレエ専門学校第14回卒業生の会 |
12月23日 | 「くるみ割り人形」全幕 演出・振付:石田種生 |
2001年4月 | エリザベット・プラテル来校指導(パリ・オペラ座) |
7月22日 | 有馬龍子バレエ団公演(京都バレエ専門学校創立記念25周年記念) 監修:安達哲治 「ショピニアーナ」「祭りの夜」「騎兵隊の休止」 指導:エリザベット・プラテル 監修:薄井憲二 ゲスト:カリン・アヴェルティ、クリストフ・デュケンヌ(パリ・オペラ座) |
12月13日 | 京都バレエ専門学校第15回卒業生の会 |
2002年7月6日 | 京都バレエ専門学校第16回卒業生の会 |
9月21日 | 第1回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
12月22日 | 有馬龍子バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕 構成・演出・振付:安達哲治 |
2003年6月1日 | 京都バレエ専門学校第17回卒業生の会 |
8月24日 | 有馬龍子バレエ団公演「ジゼル」全幕 京都芸術劇場 演出・振付:藤木俊彦 ゲスト:ミカエル・ドナール(パリ・オペラ座) |
10月13日 | 第2回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
2004年 | ジェニファー・グベ来校指導(元パリ・オペラ座) |
5月23日 | 京都バレエ専門学校第18回卒業生の会 |
7月18日 | 有馬龍子バレエ団公演「Suite De Danses」「屛風」京都芸術劇場 |
10月11日 | 第3回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
12月3日 | 有馬龍子バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕 京都会館第1ホール |
2005年 | デルフィーヌ・バエ来校指導(パリ・オペラ座) |
6月5日 | 京都バレエ専門学校第19回卒業生の会 |
10月10日 | 第4回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
12月4日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第2ホール 「Toi Toi」「ライモンダ」第3幕「騎兵隊の休止」 |
2006年 | ジェニファー・グべ来校指導(元パリ・オペラ座) |
6月4日 | 京都バレエ専門学校第20回卒業生の会 |
7月23日 | 京都バレエ専門学校創立30周年記念公演 京都会館第1ホール 「バレエコンサート」「オーロラの結婚」 ゲスト:ミカエル・ドナール、カール・パケット(パリ・オペラ座) |
10月9日 | 第5回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
2007年 | クロード・ベッシー、ミカエル・ドナール(パリ・オペラ座) ジェニファー・グべ来校指導 |
6月3日 | 京都バレエ専門学校第21回卒業生の会 |
8月11日 | 有馬龍子バレエ団公演「白鳥の湖」全幕 京都会館第1ホール ゲスト:ミカエル・ドナール、カール・パケット(パリ・オペラ座) エレーナ・テンチコワ(シュツットガルトバレエ団) |
10月7日 | 第6回卒業生の教室によるジョイントコンサート |
12月2日 | 有馬龍子バレエ団公演「 くるみ割り人形」全幕 京都会館第2ホール クロード・ベッシー、カリン・アヴェルティ(パリ・オペラ座) ジェニファー・グべ(元パリ・オペラ座)、 エヴェリン・テリー(ウィーン・コンセルヴァトワール教授) タデウス・マタッチ(シュツットガルトバレエ学校長)来校指導 |
2008年6月1日 | 京都バレエ専門学校第22回卒業生の会 |
8月9日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第1ホール 「今日のコンサート」「バッハ無伴奏チェロ組曲」「persona」「祭りの夜」 ゲスト:カール・パケット 振付・指導:カリン・アヴェルティ 安達哲治 石井潤 矢上恵子 |
10月12日 | 第7回卒業生の教室によるジョイントコンサート クロード・ベッシー、フランチェスカ・ズンボー エリック・カミーヨ、ジェニファー・グべ エヴェリン・テリー、タデウス・マタッチ来校指導 |
2009年5月31日 | 京都バレエ専門学校第23回卒業生の会 |
8月2日 | 有馬龍子バレエ団創立60周年特別記念公演 「コンチェルト・アン・レ」 振付:クロード・ベッシー 「ジゼル」全幕 京都会館第1ホール 振付:イヴェット・ショヴィレ ゲスト:ミュルエル・ズスペルギー、カール・パケットジョシュア・オファルト、 ミカエル・ドナール(パリ・オペラ座) |
10月11日 | 第8回卒業生によるジョイントコンサート |
12月20日 | 有馬龍子バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕 京都会館第2ホール |
2010年 | 有馬龍子バレエ団創立60周年記念特別公演Ⅱ |
5月9日 | 大田区民ホール・アプリコ |
5月16日 | 京都会館第2ホール ゲスト:ヤンヤン・タン、佐々木大 振付:堀内充、カリン・アヴェルティ(パリ・オペラ座) 「屛風」「祭りの夜」「Ado」「ロゼット」「カルメン」 |
8月29日 | 京都バレエ専門学校第24回卒業生の会 |
2011年5月14日 | 「コッペリア」或いは「エナメルの目をした娘」 ゲスト:ミカエル・ドナール、マリア・グティエレス、カズベク・アクメディアロフ |
7月18日 | 京都バレエ専門学校第25回卒業生の会 |
12月18日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都会館第1ホール 「Cheminer~シュミネ~」振付 矢上恵子 「くるみ割り人形」全2幕 振付 有馬えり子 ゲスト:佐々木大 |
2012年 | 一般社団法人有馬龍子バレエ団となる |
5月19日 | 有馬龍子バレエ団公演「ドン・キホーテ」全幕 ゲスト:エロイーズ・ブルドン、カール・パケット、シリル・アタナソフ ファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座バレエ団) 振付補佐:エリック・カミーヨ(パリ・オペラ座バレエ学校) 滋賀県立芸術劇場びわ湖大津フィルハーモニー管弦楽団 |
9月30日 | 京都バレエ専門学校第26回卒業生の会 |
2013年7月27日・28日 | 有馬龍子バレエ団公演 京都府長岡京文化会館 「アルカード」振付:アティリオ・ラビス、クリスチャンヌ・ブラッシー(パリ・オペラ座) 「ラ・ヴィヴァンディエール」振付:ピエール・ラコット、振付補佐:エリック・カミーヨ ゲスト:サブリナ・マレム、カール・パケット、ヤン・サイズ(パリ・オペラ座) |
10月14日 | 京都バレエ専門学校第27回卒業生の会 |
2013年12月23日 | 一般社団法人有馬龍子記念京都バレエ団と改名 |
12月23日 | 「くるみ割り人形」全幕 滋賀県立芸術劇場びわ湖中ホール 振付:有馬えり子、ゲスト:ミカエル・ドナール(パリ・オペラ座) |
2014年8月10日 | 京都バレエ団公演 京都府長岡京文化会館 「レ・シルフィード」振付:薄井憲二 「時の踊り」振付:安達哲治 「タイス」振付:ヤン・サイズ(パリ・オペラ座) 「Lazo~絆~」振付:矢上恵子 「卒業舞踏会」 振付:エリック・カミーヨ |
10月13日 | 京都バレエ専門学校第28回卒業生の会 |
2015年 | 京都バレエ団公演「 ロミオとジュリエット」全幕 |
8月2日 | 五反田ゆうぽうとホール ロイヤル・チェンバーオーケストラ |
8月9日 | 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール 大津フィルハーモニー管弦楽団(滋賀) ゲスト:パリ・オペラ座バレエ団より モニク・ルディエール、エロイーズ・ブルドン、シリル・アタナソフ カール・パケット、クリストフ・デュケンヌ、アルチュス・ラヴォー ヤニック・ヴィトンクール、アクセル・イーボ 振付:ファブリス・ブルジョワ 振付補佐:エリック・カミーヨ、ファニーガイダ |
10月12日 | 京都バレエ専門学校卒業生の会を第1回Kyoto Ballet Galaと改名する。 |
12月13日 | 「くるみ割り人形」全2幕 振付:有馬えり子 京都こども文化会館 |
2016年7月24日 | 「ドン・キホーテ」全幕 ロームシアター京都メインホール 振付:ファブリス・ブルジョワ 振付補佐:ファニーガイダ、エリック・カミーヨ ゲスト:オニール・八菜、カール・パケット、シリル・アタナソフ 京都市交響楽団 |
10月10日 | 第2回Kyoto Ballet Gala |
2017年7月30日 | 京都バレエ専門学校創立40周年記念 京都バレエ団特別公演「ダンス・クラシックの至宝」 「Suite de Danses」 「卒業舞踏会」 指導:エリック・カミーヨ、ファニーガイダ(パリ・オペラ座) 有馬えり子レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ叙勲 |
10月 | 「京都府あけぼの賞」 有馬えり子受賞 |
10月9日 | 第3回Kyoto Ballet Gala |
12月2日・3日 | 京都バレエ団公演「くるみ割り人形」全幕 振付:堀内充 ゲスト:陳秀介、山本隆之、福岡雄大、奥村康祐 |
12月24日 | 薄井憲二 逝去 |
2018年1月 | 「京都市芸術振興賞」 有馬えり子受賞 |
7月27日 | 京都・パリ友情盟約締結60周年記念 京都バレエ団特別公演 ロームシアター京都メインホール 「LE RÊVE “夢”」 パキータ2幕より ラ・バヤデール第2幕より 振付:ファブリス・ブルジョワ(パリ・オペラ座) 指導補佐:ファニーガイダ、エリック・カミーヨ(パリ・オペラ座) ピアノ伴奏:ミシェル・ディエトラン(パリ・オペラ座) |
11月3日 | 平成30年度文化庁芸術祭参加公演 京都・パリ友情盟約締結60周年記念Ⅱ 京都バレエ団公演 ロームシアター京都メインホール 京の四季「屛風」振付:有馬えり子 ゲスト 山本隆之 詞章:冷泉貴実子 謡:金剛永謹 伴奏 小鼓:藤舎呂悦 横笛:藤舎貴生 琴:大谷祥子他 ピアノ:森田圭子、矢田裕子 生花:華道家元池坊 小池美由希 他 |
2019年 | 指導の為来校:マニュエル・ルグリ(ウィーン国立歌劇場バレエ団監督) |
4月 | 「第50回舞踊批評家協会賞」有馬えり子受賞 |
7月14日 | 京都バレエ団特別公演 カール・パケット引退「ジゼル」全幕 ロームシアター京都メインホール ゲスト:ビアンカ・スクダモア、カール・パケット(パリ・オペラ座) 振付:マリー=ソレンヌ・ブーレ、エリック・カミーヨ モニク・ルディエール(パリ・オペラ座) |
12月7日 | 京都バレエ団70周年記念公演 ロームシアター京都サウスホール 追悼作品 Lazo 振付:矢上恵子 ショパンという名の音楽家 振付:安達哲治 ビゼーシンフォニー 振付:下村由理恵 クリスマスキャロル 振付:藤川雅子 |
2020年12月 | 「京都府知事教育功労表彰」有馬えり子受賞 |
12月20日 | 第4回Kyoto Ballet Gala |
2021年1月9日 | 京都バレエ団公演「眠れる森の美女」全幕 びわ湖ホール 大ホール 振付・指導:エリック・カミーヨ |
8月1日 | 京都バレエ団公演「白鳥の湖」全幕 ロームシアター京都メインホール 再振付:有馬えり子 指揮:井田勝大 京都市交響楽団 |
11月1日 | 「文化庁地域文化功労者表彰」有馬えり子受賞 |
2022年2月19日 | 第5回Kyoto Ballet Gala 第1回Kyoto Ballet Gala Special |
8月11日 | 京都バレエ団特別公演「ロミオとジュリエット」全幕 ロームシアター京都メインホール ゲスト:ロクサーヌ・ストヤノフ、フロロン・メラック(パリ・オペラ座バレエ団) 振付:ファブリス・ブルジョワ、指導:エリック・カミーヨ 指揮:ミッシェル・ディエトラン、京都市交響楽団 |
2023年1月 8日 | 京都バレエ団公演「京の四季」「屏風」ロームシアター京都メインホール 振付:有馬えり子 詞章:冷泉貴実子 謡:金剛永謹 伴奏 小鼓:藤舎呂悦 横笛:藤舎貴生 琴:大谷祥子他 ヴァイオリン:平山美萌 生花:華道家元池坊 小池美由希 他 |
6月 | 「日本バレエ協会舞踊文化功労賞」有馬えり子受賞 |
7月23日 | 京都バレエ団公演「トリプル・ビル」ロームシアター京都メインホール 「ロゼット」振付:堀内充 「卒業舞踏会」指導:エリック・カミーヨ 「アルカード」振付:アティリオ・ラビス 指導:カール・パケット |
12月24日 | 京都バレエ団特別公演「くるみ割り人形」全幕 ロームシアター京都メインホール 振付:ファブリス・ブルジョワ、指導:エリック・カミーヨ 指揮:井田勝大、京都市交響楽団 |
2024年8月 4日 | 京都バレエ団公演「伝承の芸術 そして未来へ~Art de la transmission pour l’avenir~」ロームシアター京都メインホール 「デフィレ」 「コンチェルト・アン・レ」振付:クロード・ベッシー 指導:ファビエンヌ・セルッティ 指揮:ミッシェル・ディエトラン 「ペルソナ」振付:矢上恵子 「ボレロ 最初の記憶はお点前から始まる」振付:安達哲治 「ル・レーヴ “夢”」構成・演出・振付・指導:ファブリス・ブルジョア 指揮:ミッシェル・ディエトラン |
12月7日 | 京都バレエ団特別公演「Kyoto Ballet Gala」 「白鳥の湖」第2幕よりパドドゥ・「ラ・バヤデール」第2幕よりパドドゥ他 |